https://support.wix.com/ja/article/google-adsense-を設定する
top of page
執筆者の写真Mr.B

カニューレ交換



昨日は息子のカニューレ交換の練習日。

前回嫁がやったので、今度は俺。

この前交換した時は手術室で交換したが、今回は病室での交換。

息子の病室に外科の先生、救急の先生、看護士さん総勢7人ぐらいが集まった。

初めは笑っていた息子も、只ならぬ空気感に気づき顔がこわばって来た。



今入っているカニューレを抜き、新しいカニューレを入れ変える作業だが、息子は一切カニューレに触れさせてくれない。

手を近づけると手を払いのける。

時間と共に愚図りだし、先生が手を抑え「お父さん今やって下さい!」


一気に泣き出しサチュレーションが下がる。

見る見る顔色が黒くなる。


今あるカニューレを抜き、新しいカニューレを入れた。

その間30秒ほど。


その時点ではもう顔は黒くなり換気が上手く取れていない。

そこで看護師さんが吸引をした。

すると吸引のパイプの中を血が…

それも少しではなくかなりの出血。


その場の空気が緊迫して来た。

サチュレーションモニターと息子の顔色を見ながら、皆の動きが止まる。

俺も、気管に傷を付けてしまったのかと後悔。


その後サチュレーションも戻り、嫁は居ても立っても居られず抱きかかえた。

先生に出血は大丈夫ですかと俺。

これぐらいは大丈夫ですと先生。


先生から、次はお母さんがやってくださいと…


こんな状態でも続けるのか?



嫁)今しないといけませんか?こんなに苦しそうなのに…


先)今しないとまたスケジュールが伸びます


俺)今日ではなく、また日にちを改めても良いんじゃないですか?


先)今日やっておいた方が負担が少ないので


嫁)やりたくありません


先)…



その後手術室に運ばれ、特注カニューレに入れ替えて終了。


かなり緊迫した空気感だった。


嫁とも話したが、命がけで練習する事は無い。と言う結論に達した。


その時がもし来てしまったら、俺たちは命を救うためにやるしかない。


これが出来なければ命が無いのだから。





息子よ、苦しい思いをさせてごめんな。


閲覧数:91回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Commentaires


bottom of page