先週末、茨城の優太がいきなり来た。
アパートが決まったので、彼女と見に来たそうだ。
住むのは優太一人ですけど!笑
来年からこちら神奈川県で就職です。
サーフィン業界でもあります。
その会社は茅ヶ崎の隣、藤沢市(鵠沼)にある。 普通なら会社の近くにアパートを借りるのが便利だが、俺はあえて茅ヶ崎に住むように勧めた。
しかもBGZの近くが良いと。
それには理由がある。
BGZがある常磐町は藤沢市のすぐ隣に位置する。
ここなら自転車で会社(鵠沼)まで15〜20分で行ける。
就職先の近くに住むなら、ホームは鵠沼になる。
茨城から出てきた優太には、あれだけ混んでる鵠沼は無理だ。
そこで比較的人も少なく、波も良い茅ヶ崎に住むように伝えた。
すると、本当に会社から歩いて1分の所のアパートを決めて来た!
可愛いヤツです。
面接後は、給与面で厳しいかもと言っていたが、俺は働く前に金の事は言うなと一喝!
頑張ればお金は後から付いて来るから、まずは数年、我武者羅にやってみろと!伝えた。
これはチャンスなんだぞ!と。
そしてここ茅ヶ崎へやって来た。
それでよし。
地元に居れば仲間もいるし親もいる。
何処の海に入ってもプロサーファーとして認知されている。
波も譲って貰える。
食べる事にも住む所にも困らない。
その環境から新しい土地に移るという事は勇気がいる。
一から自分で築いて行かなければいけない。
簡単な事ではない。
抜け出るか、引き帰すかは自分次第。
今までも沢山の夢を持った若いサーファーに、出て来いと声をかけたが、色んな言い訳をして出てこない。
この子は、表に出て揉まれれば一皮むけるのに…
そう思っても本人の腰が引けていたら、それ以上何も出来ない。
決めるのは自分だから。
優太の場合、気持ちが素直だから先輩の言う事には耳を傾ける。
素直さこそ、成長するには大事な要素。
色んな人と話をして、壁にぶち当たり、ぶち壊し、そして少しずつ自分を形成して行って欲しい。
優太、チャレンジ精神はあっぱれ!
頑張れよ!
Comments