![](https://static.wixstatic.com/media/06c8b3_c0bd06fa667e46cdac5d0aa578a8b314~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/06c8b3_c0bd06fa667e46cdac5d0aa578a8b314~mv2.jpg)
正月お袋の家に行ったとき、もう使わないブラウン管テレビがあるので、処分したいと言う。
「いいよ、俺が捨てておくから!」とテレビを持ち帰って来た。
簡単に捨てられると思っていたが、それが大間違い!
まず郵便局に行って、リサイクル家電の支払いをしないといけない。
それはメーカー、年式、仕様によって金額が変わる。
それが分からないと支払いが出来ない。
テレビの裏にある型番を写真に撮り、郵便局へ。
しかし年式が書いていない。
郵便局でも、年式で金額も違い、間違えると受け取ってくれないそうだ。
局員さんも俺の車まで来て、二人でテレビを見ながら年式を探す。
でも書いてない。
しょうが無いので、大体の年式を考えその金額で払う事になった。
2970円
その次は支払い通知を持ち、西濃運輸に。
場所は会社から20分の集配所。
持込み場所を探し手続き。
これで完了。
意外と面倒くさいリサイクル家電の処分。
買ったお店に持って行くのが、一番らしいです。
Comments