退院して約2ヶ月。
退院したては、嫁も俺もテンパり過ぎて心身共に疲れきっていたが、やっとリズムが出来て来た。
俺は朝6時に起き、7時から17時ぐらいまで仕事し帰宅。
仕事のスタートを早める事で、帰宅時間を早めた。
嫁は24時間看護なので、少しでも早く帰ってホローしてあげたい。
最近は帰宅後すぐ俺が風呂に入り、19時ぐらいに皆で夕食。
後片付けをし21時ぐらいに嫁が風呂に入る。
そのタイミングでリビングに布団を敷き、電気を消し息子とテレビを見る。
すると大あくびの息子。
電気が消えたのが、消灯の合図と分かって来た様だ。
30分ぐらいテレビを見ている間に息子は眠りに着く。
退院後は全く夜寝ないで、ほんと困っていたが、俺が睡眠大臣になってからは息子もわがまま言う事も無くなり、このリズムが出来た。
嫁が近くに居るとどうしても男の子は甘えたがる。
抱っこして欲しいと甘える。
男の子は基本ママっ子ですからね。
お陰様で急変もなく、救急車のお世話にもなっていない。
家に帰ったらすぐ急変すると言われたが、逆に家に居た方が体調が良い様だ。
家族の力です。
今までの生活からは一変したが、逆に家族と過ごせる時間が増えた事で新たな幸せを見いだした。
Comments