ハワイのハレイワビーチに行った事が無くても、この看板は見た事あるでしょう。
ノースではポピュラーなビーチ。
波が小さい時は、キッズや家族連れでサーフィンを楽しんでいる。
湘南で言えば鵠沼みたいなビーチだが、一度波が上がれば強烈なカレントでとても危険なポイントになる。
ヤシの木の前に岩があるでしょう。
波がデカい時はあそこからエントリーしなくては行けない。
ハレイワは小さな湾のような地形をしている。
パイプが8ftあれば、ハレイワは4〜6ft
ワンサイズ小さい。
波がデカイと岩の前から沖に向かうカレントが出来る。
そのカレントに乗ればパドルしなくても勝手にピークへ行ける。
しかしそこからが大変。
沖に着いたとのんびりしていると、気がつけば遥か沖に流されている。
ローカルは沖に着く手前から波をチェックして、沖に着いたと同時に波に乗って行く。
俺は分からず待っていたら、遥か沖まで流され泣きそうになった事がある。
漕いでも漕いでもピークに戻れない。
しょうがないのでお化けセットに乗り、スープにへばり付いて岸に帰った。
あれは怖かった。
Comments