https://support.wix.com/ja/article/google-adsense-を設定する
top of page

我が家の今後

  • 執筆者の写真: Mr.B
    Mr.B
  • 1 日前
  • 読了時間: 2分
ree

先週末、息子の容体も安定していたので久々にシャワーに入れた。

病院のシャワーはあまり好きじゃ無い息子。

でも俺と一緒ならご機嫌で入れる。


息子が入院して3ヶ月。

嫁が入院して1ヶ月。


あっと言う間に過ぎていった。

そこでそろそろ次の段階に移行する。


嫁は主治医からリハビリ専門病院の転院の話が出ていた。

しかし嫁はそれは嫌だと言う。


リハビリ専門病院に行かず、自宅で介護・リハビリを希望した。

それも可能なのだが、そうなると介護士さんやリハビリ士さんなどお金がかかる。


その為に介護認定が必要だそう。

その認定が降りれば負担額が3割程度で収まるらしい。


それが下りなければ実費。

それも想定している。

皆さんの募金のお陰で実費でも受けられる。

感謝です。


ree

とにかく自宅で介護・リハビリを続けながら息子のそばにいる。

嫁にとって一番のリハビリは息子の世話をする事。


息子のためならと凄いパワーが出るはず。

そうなれば回復も早いと思う。


現在自宅での介護・リハビリを想定しながら主治医の先生がスケジュールを考えてくれている。

早ければ12月初旬には家に帰れるかも知れない。


そして息子は12月中旬に退院出来るようこちらも先生方が調整してくれている。

早く家族で過ごせるよう、今は容体が悪化しないように万全の注意が必要。


ree

お袋が我が家に来てくれた。

今まで来なくていいと止めていたが、やっと解禁してあげた。

待たせたね。


ree

昨日の息子は比較的容態が良かった。

容態がいいと思うと急に悪くなる。

毎日それの繰り返し。

早く安定して欲しい。

 
 
 

コメント


bottom of page